norablog-techのブログ

このブログは、自分の忘備録的にアウトプットするためのブログとなっております。

【Ubuntu】ubuntuのデスクトップ画面を撮る

ubuntu上での「Python3開発環境」を作成するために、"Oracle VM VirtualBox"上の仮想マシンに、さまざまな「Python3開発環境」を構築を試しています。手持ちの安価なノートPC「Dell Inspiron 11 3180」に持ち運びできる開発環境を作成するためのテストとして…

【Ubuntu】"Oracle VM VirtualBox"に"ubuntu-20.10"をインストールしてみた

「Oracle VM VirtualBox バージョン 6.1」に、「ubuntu-ja-20.10-desktop-amd64」をインストールしてみました。 前回、「ubunt-ja-20.04-desktop-amd64」をインストールして、Python3開発環境構築のため「Anaconda」をインストールしようとしたのですが、「A…

Dell Inspiron 11 3180に、"ubuntu-ja-20.04.1"をインストールする方法

先日、安価なノートPC、Dell Inspiron 11 3180に"ubuntu-ja-20.04.1"をインストールしました。その覚書です。 基本的に行うことは2つ。1.インストール用のUSBメディアの作成2.USBメディアからPCをブート。インストールする。 ※ハードウェアがインストー…

Pythonicから、「Python 3 エンジニア認定基礎試験 合格体験記」のお礼の「マグカップ」が届きました! こっち側 そっち側、取っ手が右。カップの内側に”PythonED”のロゴが入っているのが見えます。 Python試験には、以下の二つの試験があります。(2020/08…

【Ubuntu】"Oracle VM VirtualBox"に"ubuntu-ja-20.04.1"をインストールしてみた

【Ubuntu】"Oracle VM VirtualBox"に"ubuntu-ja-20.04.1"をインストールしてみた 新しいチャンネルです。ITエンジニアとしての情報発信を目指します。

Python3:標準入力覚書その2

標準入力に関する覚書その2です。 ※標準入力というのは、「CUI環境でのキーボードからの入力」と定義して話を進めます。 通常、標準入力は、input()関数で入力を受け付けます。 複数行の入力を一度に受け付けるには、 sys.stdin.readlines関数:ファイルを…

Python3:標準入力覚書

最近、本格的にプログラミング言語「Python3」の勉強をしています。 標準入力に関する覚書です。※標準入力というのは、「CUI環境でのキーボードからの入力」と定義して話を進めます。 通常、input()関数で入力を受け付けます。これは一行ごと、”改行”で入力…

Python 3 エンジニア認定基礎試験

先日、「Python 3 エンジニア認定基礎試験」を受験してきました。 www.pythonic-exam.com この試験はプログラミング能力を問うというよりは、「文法基礎を問う試験」です。 プログラミング言語である「Python3」の言語仕様の知識を確認するというイメージで…